(05/12) 臨場 第1話

臨場 第1話 とあるマンションで男女の変死体が発見された。検視補助官の留美(松下由樹)、検視官心得の一ノ瀬(渡辺大)は現場に駆けつけるが、肝心の検視官・倉石(内野聖陽)の姿が見えない。所轄の刑事が怒りを爆発させていると、倉石が自宅のベランダで育てているキュウリをかじりながらやってくる。 #邦画

(05/12) 臨場 第2話

臨場 第2話 視聴期間:7 日間 とある事件現場。検視官心得の一ノ瀬(渡辺大)は、検視官の倉石(内野聖陽)らが見守る中、留美(松下由樹)を記録係に検視を行っていた。被害者の女性と言い争っていた元恋人の男性を確保したと息巻く所轄刑事。しかし、一ノ瀬は自殺だと断定する。首に抵抗した痕、吉川線もなく、絞め方も弱い。それらを総合的に判断しての一ノ瀬の結論に、倉石も異論はない。殺人だと思い込んでいた所轄をあざ笑うかのように、倉石も自殺と断定する。 #邦画

(05/12) 山村美紗サスペンス赤い霊柩車24 死者からの贈り物

山村美紗サスペンス赤い霊柩車24 死者からの贈り物 明子(片平なぎさ)は京都出張中の婚約者・春彦(神田正輝)から、京南大学医学部の教授・大石大輔(長谷川初範)と、助手の小田夕子(小野真弓)を紹介されるが、ほどなく夕子が殺害されるという事件が起きる。その夕子は殺される2週間ほど前、偽名で中絶手術を受けていたが、入院中、ひまわりの形をしたロケットペンダントを大事に握りしめていたという。が、そのロケットが誰かの手によって持ち去られてしまったのだ。お腹の子の父親は誰なのか!?明子と春彦は真相をつきとめるべく、独自の調査を開始するが、その矢先、第2の殺人事件が発生する…。 #邦画

(05/12) 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車34 偽りの代償

山村美紗サスペンス 赤い霊柩車34 偽りの代償 ある日、石原明子(片平なぎさ)が社長を務める石原葬儀社に、「香典返しの品を作りたい」との相談が入った。依頼主の呉服店・近江屋を訪ねてみると、豪腕社長の三谷治代(木村有里)に怒鳴られている女性が。つまみ細工の工芸品を作っている高野真弓(櫻井淳子)だった。真弓の夫は旅行会社に勤めており、明子の婚約者・黒沢春彦(神田正輝)との旅行の相談に乗ってもらっていた明子とは、夫婦ともども旧知の仲だった。仕事終わりの春彦を迎えに来た病院のロビーで見かけた子どもの父親に、明子は見覚えがあった。真弓の夫、高野修介(葛山信吾)だ。しかし、抱き上げた子ども(須田理央)にも、寄り添い歩く妻とおぼしき女性(佐伯日菜子)にも、母と呼ぶ老婦人・鈴子(赤座美代子)にも明子は見覚えがない。不審に思った明子。春彦が病院の人間に聞いたところによると、資産家である鈴子のもとには、毎日、修介たちが見舞いに来ているのだという。 #邦画

(05/12) まんぷく 第41話

まんぷく 第41話 毎週月曜日から土曜日まで放送されているNHKの連続テレビ小説『まんぷく』。11月16日放送の第41話では、世良(桐谷健太)が、闇市で塩を密売しているという噂が萬平(長谷川博己)の耳に入る。タカ(岸井ゆきの)の父・忠彦(要潤)が倒れた第40話。第41話では、塩の出荷を代行していた世良が、実は正規のルートで専売局に納めず、闇市で塩を密売しているという噂が萬平の耳に入る。塩の専売局に確認すると、やはり出荷した全ての量は納入されてないことが判明。さらに福子(安藤サクラ)がある男と密会していたという目撃報告を聞いた萬平は、悩んだ末に……。 #邦画

(04/12) はぐれ刑事純情派 第21話

はぐれ刑事純情派 第21話 大槻弥栄 ←水野 公園で殺人未遂傷害 口封じ 達也が暴走族リーダー 桃子の弟が暴走族で事故死 4年前 達也が 暴走族を辞める 達也が桃子と結婚 百合子が桃子の部屋で嫁姑喧嘩マンカを読む 桃子が隠す 夜 土屋 ←水野 車内で刺殺 別の女と結婚 海に死体遺棄 翌朝 水野が土屋の部屋の証拠隠滅 ゴミを出す 弥栄が挨拶 桃子は寺に願掛け 隠す ●夜 大槻弥栄 外廊下の階段で転落 ←水野 口封じ 入院 通報 病院 弥栄が何者かによって突き落とされたと証言 帰宅 […]

(04/12) はぐれ刑事純情派 第22話

はぐれ刑事純情派 第22話 林は張り込み相手を好きになる 恵子と本山は栃木の高校時代の同級生 上京 建設現場 本山の片思い 恵子が上京後 大恋愛 失恋 3年前 本山が建設現場で脚を怪我 園田の秘書 本山と恵子が婚約 2年前、園田正弘 ←本山邦夫 ナイフで切り付け 傷害と収賄で服役 1.5年 建設会社のからむ口利きが原因で、園田は本山に罪を擦り付けたとの疑惑 婚約解消 半年前 出所 職が見つからず 2週間前 園田 ←本山 事務所で傷害、入院 本山逃走 ●山手中央署では江島恵子を張り込んでいた 里見が青森から帰る 病室 園田:議員の名で建設会社と通じようとして咎めた 逆怨み 前川:田舎の同級生 恵子が失恋して本山と交際 […]

(04/12) まんぷく 第39話

まんぷく 第39話 毎週月曜日から土曜日まで放送されているNHKの連続テレビ小説『まんぷく』。11月14日放送の第39話では、福子(安藤サクラ)のところに世良(桐谷健太)から悪だくみの誘いがくる。社員たちの不満を解消するべく、福子がある秘策を思いついた第38話。第39話では、塩の品質が劣っているとされたことにショックを受けた萬平(長谷川博己)は、塩の品質を一層あげようと、作業をより丁寧にするよう指示する。しかし、手間がかかる分、生産量は落ちていき、社員たちは疲労困憊に。経営が苦しく、なんとかしなければと考える福子だったが、そんなところに世良から悪だくみの誘いがきて……。 #邦画

(04/12) まんぷく 第40話

まんぷく 第40話 毎週月曜日から土曜日まで放送されているNHKの連続テレビ小説『まんぷく』。11月15日放送の第40話では、タカ(岸井ゆきの)の父・忠彦(要潤)が倒れる。福子(安藤サクラ)のところに世良(桐谷健太)から悪だくみの誘いがあった第39話。第40話では、「たちばな塩業」で働くみんなのマドンナ・タカが、突然「もう手伝えない」と泣きながら電話をかけてくる。タカの父・忠彦が倒れたことが理由だった。心配した福子が駆けつけるが……。“究極のマネジメント能力”を身につけるヒロイン・福子と、“発明家”として「世の中の役に立つこと」を理想に掲げ、邁進し続ける夫・萬平が、インスタントラーメンを創り出すまでの物語。主演の安藤サクラをはじめ、長谷川博己、松下奈緒、要潤、大谷亮平、岸井ゆきの、桐谷健太、瀬戸康史、中尾明慶、松坂慶子らがキャストに名を連ねる。 #邦画

(04/12) 浅見光彦シリーズ34美濃路殺人事件

浅見光彦シリーズ34美濃路殺人事件 フジテレビ・金曜プレステージ枠の人気ドラマ・浅見光彦シリーズ。初代の榎木孝明から浅見光彦役を第15弾(2003年2月28日放送『金沢殺人事件』)から引き継いだ中村俊介にとって、今回の放送が20作目の記念作品となる。 今回、浅見光彦(中村俊介)は美濃紙の伝統工芸の取材のため、岐阜県に行く。殺人事件の被害者は、テレビの宝石商失踪のニュースで浅見がたまたま見かけた男性だった。被害者の殺害現場に残された和紙や小刀に隠された秘密とは? 失踪した宝石商の安否は? 戦時中のつらい疎開体験に秘められた殺人事件の謎に浅見光彦が迫る…。 #邦画

(04/12) 山村美紗サスペンス赤い霊柩車28 漆黒の記憶

山村美紗サスペンス赤い霊柩車28 漆黒の記憶 石原明子(片平なぎさ)は急にまとまった休みが取れることになったため、婚約者の黒沢春彦(神田正輝)と温泉旅行に行くことになった。明子が知人のフリーライターの親王寺由加子(中山忍)に相談したところ、旅館のモニターになり、アンケート用紙に書き込めば雑誌社が宿泊費を半額負担してくれるというのだ。ロビーで明子が由加子と久しぶりに顔を合わせ、旧交を温めていると、由加子がその場に居合わせた仲居の存在に気付く。由加子は「美知子?」と声をかけるが、美知子(安達祐実)は「お客様は私をご存じなんですか?」といぶかる。実は、美知子は由加子の妹だが、どうやら記憶喪失のようだ。由加子は、美知子が記憶喪失だとうそをついて、半年前のことをごまかそうとしているのだと決めつけ、憤然と立ち去る。由加子と仕事をしている出版社の野上(池田努)によると、半年前、美知子が姉の由加子の婚約者の桐村祐太(菊池健一郎)を奪い、その後、桐村は自殺をしてしまった。美知子も桐村が自殺した日に行方不明になってしまったという。旅行の後、野上から明子に由加子の婚約者だった桐村について相談したいことがあると石原葬儀社に電話が入る。翌日、待ち合わせの神社に明子が行くと、野上が腹部から血を流して死んでいた。 #邦画

(02/12) ミステリー・セレクション・浅見光彦シリーズ42悪魔の種

ミステリー・セレクション・浅見光彦シリーズ42悪魔の種 <出演者>浅見光彦:中村俊介諏訪由紀子:遠藤久美子西見文明:蟹江一平大岡章雄:青山勝高橋久美子:松本紀保山根刑事:正名僕蔵丸井公軌:上杉祥三藤田克夫:小倉久寛浅見陽一郎:榎木孝明浅見雪江:野際陽子ほか<スタッフ>原作:内田康夫企画:成河広明、加藤達也プロデューサー:金丸哲也、小林俊一脚本:峯尾基三演出:金佑彦音楽:渡辺俊幸制作:フジテレビ/東映 #邦画

(02/12) 西村京太郎トラベルミステリー59

西村京太郎トラベルミステリー59 高田純次が休暇をとり、友人の人探しを手伝う 上野駅、岩城滉一と待ち合わせる 岩城は疲れているようだ □若い男が女に声を掛け回っている そこに仲間の女性 青森で開かれる友人の結婚式にしようとしている6人のグループだった 旅費は、結婚する一條俊が出し、旅行代理店勤務の石垣佑磨が切符を手配した □篠田光亮が来ない 黄川田将也、三津谷葉子、小野真弓、そしてナンパしていた土屋裕一 石垣は何度も篠田に電話するが出ない 5人は予定通り寝台特急「あけぼの」に乗ることにする 7人は、八戸の高校時代、野球部員とマネージャーだった ■上野公園のトイレで男が死んでいる 篠田光亮、経済官僚だった 携帯に石垣からのメールが入っており、結婚式の招待状を持っていた □岩城は青森の高校の校長をやっていた 探そうとしているのは最後の教え子 原史奈だった 岩城は史奈が叔母に送った写真を持っていた #邦画

(28/11) まんぷく 第37話

まんぷく 第37話 毎週月曜日から土曜日まで放送されているNHKの連続テレビ小説『まんぷく』。11月12日放送の第37話では、国の認可を受け「たちばな塩業」が創業する。1日かけて作った塩の少なさに、萬平(長谷川博己)らみんながガッカリした第36話。第37話では、国の認可を受け「たちばな塩業」が創業する。みんなで作った塩の初出荷を迎え、満額で3,000円の売り上げを期待する福子(安藤サクラ)たち。ところが代理で塩を納入した世良(桐谷健太)が差し出した売り上げ金は半額の1,500円。みんな当てが外れて落ち込む。特に萬平は塩の品質が劣ると言われたことに大ショック。追い打ちをかけるようにその夜、さらなる事件が……。 #邦画

(28/11) まんぷく 第38話

まんぷく 第38話 毎週月曜日から土曜日まで放送されているNHKの連続テレビ小説『まんぷく』。11月13日放送の第38話では、社員の岡(中尾明慶)がケンカで警察に捕まる。「たちばな塩業」が創業した第37話。第38話では、真夜中、警察に呼び出される福子(安藤サクラ)と萬平(長谷川博己)。「たちばな塩業」社員の1人・岡が繁華街でのケンカで捕まったのだった。帰った岡を神部(瀬戸康史)が責め、社員たちはぎくしゃく。萬平は人を使う難しさを痛感する。日々の過酷な労働に加え、給料も満足に支払えず、みんなの不満がたまっていることを察した福子はある秘策を思いつき……。 #邦画

(28/11) 昼の特選ドラマ劇場 おばはん刑事!流石姫子ファイナル

昼の特選ドラマ劇場 おばはん刑事!流石姫子ファイナル 横浜本牧署の女性刑事・流石姫子(中村玉緒)が、県警本部が隠ぺい工作を行う事件の真相に迫る。姫子と警察庁次長・堤(北村総一朗)の息子で本牧署のエリート署長・恭一(鶴見辰吾)に、神奈川県警警備部への栄転話が持ち上がる。恭一は県警本部長・本山(ささきいさお)から、代議士の水木(久富惟晴)を紹介される。翌朝 #邦画

(28/11) ミステリー・セレクション・弁護士高見沢響子12 観覧車の男

ミステリー・セレクション・弁護士高見沢響子12 観覧車の男 弁護士・高見沢響子(市原悦子)の事務所の電話に、脚本家の古浦信一(石橋蓮司)から、あるメッセージが残されていた。8年前、古浦の娘・愛子(富岡英里子)は3人の強盗にアパートに押し入られ殺害された。そのうえ、事件が原因で古浦は職を失ってしまい、心に深い傷を負った古浦と古浦の元妻・久子(萩尾みどり)を、犯罪被害者を救済する立場から支えたのが響子だった。事件から数年後、久子は病のためこの世を去った。その後古浦は湯河原に住む資産家の娘・秋子(筒井真理子)と再婚し、幸せに暮らしていた。しかし秋子が自殺してしまい、失意の古浦は響子を頼って連絡してきたのだ。響子は湯河原を訪れ秋子の通夜に参列し、現在、車椅子で生活する古浦と再会する。通夜には古浦夫妻と付き合いのある不動産業者の園田泰造(近藤芳正)と秋子の財産を管理する弁護士・滝本幸子(秋本奈緒美)も列席していた。また、刑事の佐藤(佐戸井けん太)も姿を見せ、秋子は殺された可能性もあると響子に語る…。 #邦画

(27/11) はぐれ刑事純情派 第19話

はぐれ刑事純情派 第19話 はぐれ刑事純情派14 第19話 ひまわりが見た母の殺意!無銭飲食の女 01/8/15 ある日、安浦はかつて売春容疑で何度も逮捕、苦労して更正させたマリ子と偶然再会する。なんと祐子という子供を連れてカラオケボックスで徹夜した挙げ句、無銭飲食だ、サイフを忘れただけ、と店員と押し問答の真っ最中だった。 #邦画

(27/11) はぐれ刑事純情派 第20話

はぐれ刑事純情派 第20話 はぐれ刑事純情派14 第20話 「ぬれぎぬ殺人!ついてない男と女!? 01/08/22 マンション建築現場の仮設事務所から現場監督・清水の遺体が発見された。何者かと争ったあげく、スチール製の家具の角に後頭部をぶつけたらしい。現場で働くアルバイトの津島によると、事件当夜作業員の内村が事務所から出てくるのを目撃したという #邦画

(27/11) サスペンス名作選 弁護士高林鮎子33「特急うずしお30号の罠」

サスペンス名作選 弁護士高林鮎子33「特急うずしお30号の罠」 弁護士の鮎子は9歳の翔太から「ママを助けて」と頼まれ、調査を開始。広島・宮島を家族旅行中、翔太の父・北原ががけから転落して水死した事件で、現場の足跡などから妻・美千子に容疑がかかっていた。実は翔太は北原夫妻の養子で、実父はすでに他界。鮎子は実母・康代の母・里子を訪ね、前科3犯で1年前に出所した康代が、北原家の近所に住んでいることを突き止める。番組内容2そんな中、納骨のため北海道に行った美千子が意識不明の状態で海から救出され…。 #邦画

(27/11) サスペンス名作選 山岳ミステリー3津軽竜飛岬 風の殺意

サスペンス名作選 山岳ミステリー3津軽竜飛岬 風の殺意 若干24歳にして旭川九条署初の女性刑事として配属された殿岡みどり(伊藤かずえ)が、先輩刑事の筑前由起夫(露口茂)とともに難事件に挑む。旭川・九条署の刑事みどり(伊藤かずえ)と上司の筑前(露口)は、仮出所で監視中の今井が本州最北端・竜飛岬で転落死したので捜査を始める。 今井は愛人のクラブ歌手・則子の男を刺したが、則子の本当の相手は当時の北海道気象台のエリート予報官 #邦画

(27/11) ミステリー・セレクション・金田一耕助の傑作推理 白蝋の死美人

ミステリー・セレクション・金田一耕助の傑作推理 白蝋の死美人 名探偵・金田一耕助が、身分違いの結婚が招いた連続殺人事件の謎解きに挑む。金田一耕助の傑作推理「白蝋の死美人」◆キャスト古谷一行→金田一耕助(私立探偵)谷啓→河合警部(金田一の旧友)岡田茉莉子→伊澤加寿子(伊澤家当主)杉本彩→立花マリ(信造の妻、女優)新藤栄作→伊澤信造(加寿子の長男、マリの夫、作家)岸本祐二→伊澤徹郎(同次男、厚生大臣)西尾まり→伊澤早苗(同長女)前田耕陽→雄島隆介(早苗の婚約者)尾美としのり→宮村巡査清水紘治→畔柳貞三郎(法医学教授)橋本さとし→瓜生朝二(新進彫刻家)鷲尾真知子→松山節子近童弐吉→亀井幸吉(出版社編集長)葉山レイコ→亀井福美(幸吉の妻)江口由起→川村小百合(伊澤家のお手伝い)浅見小四郎→島岡刑事野口ふみえ→三波美津江(養護施設園長)大田沙也加→篠田香織(同教師)辻えりか→杉本元子(畔柳法医学研究所助手)廣瀬謙(徹郎の秘書)/まるの保(芸能記者)/加瀬尊朗(政治記者)/当麻りん/畑野真希/松本知佐/住吉りをん/和田佳子◆スタッフ脚本:石原武龍監督:山本厚 #邦画

(27/11) 山村美紗サスペンス赤い霊柩車31 追憶の彼岸花

山村美紗サスペンス赤い霊柩車31 追憶の彼岸花 石原明子(片平なぎさ)は東京から京都にやってきている黒沢春彦(神田正輝)と冬の京都郊外を歩いていた。とある道端でイーゼルに向かい熱心にスケッチをする少女、岡田鈴子(菊池和澄)を見かける。寒空の下、ひとりぼっちの少女が描いているのは、そこにはない自転車と真っ赤な彼岸花。明子と春彦は気になりながらも、その場を後にする。後日、京都で働く女性経営者の特集の雑誌取材を受ける明子。石原葬儀社のメンバー、 #邦画

(24/11) まんぷく 第34話

まんぷく 第34話 萬平(長谷川博己)が神部(瀬戸康史)に人手集めを頼んだところ、なんと14人もの若者たちが集まってしまった第33話。第34話では、神部が連れてきたのは、戦争で身寄りを亡くした、14人の男たちだったことがわかる。彼らを受け入れる課題が山積みの中、萬平は塩の大量生産を目指す。一方、若者たちの食事に風呂、寝床の準備と、福子と鈴はヘトヘトに。しかし、若者たちを引っぱる萬平の生き生きとした姿に、福子は疲れを忘れて、新たな可能性を……。“究極のマネジメント能力”を身につけるヒロイン・福子と、“発明家”として「世の中の役に立つこと」を理想に掲げ、邁進し続ける夫・萬平が、インスタントラーメンを創り出すまでの物語。主演の安藤サクラをはじめ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、瀬戸康史、松坂慶子らがキャストに名を連ねる。 #邦画

(24/11) はぐれ刑事純情派 第18話

はぐれ刑事純情派 第18話 18年に渡り放送された藤田まこと主演の刑事ドラマの、TVレギュラーシリーズとしては最後となる第18シリーズ。捜査にはことのほか厳しいが、やむなく犯罪を犯した者への温情は忘れない山手中央署の人情刑事・安浦の活躍を描く人気刑事ドラマ。藤田まことの代表作。本シリーズでは「少年隊」の植草克秀が巡査長役でレギュラー入りする。【以上、東映チャンネル番組広報資料より引用】第1回・最終回はスペシャルのため別記している。 #邦画

(24/11) ミステリー・セレクション・弁護士迫まり子の遺言作成ファイル 約束

ミステリー・セレクション・弁護士迫まり子の遺言作成ファイル 約束 女4人の弁護士一家の、遺言作成を扱う長女が、依頼者の秘められた過去を知る。 弁護士迫まり子の遺言作成ファイル1「約束」 ◆キャスト 岸田今日子→迫和美(弁護士・未亡人) 斉藤慶子→迫まり子(和美の長女・新米弁護士) 磯野貴理子→迫みな子(和美の次女・弁護士) 田村英里子→迫りえ子(和美の三女・同) 細川俊之→須藤新作(会社社長) 柳川慶子→須藤文子(新作の妻) 水島かおり→須藤博美(新作の長女) 吉見一豊→須藤聡(新作の長男) 内田大介→須藤暁(新作の次男) 秋野太作→相沢信一(新作の学生時代の友人) 中上ちか/町田博子/渡辺康子/桜林美和/栗原直樹/ 大門公人/高橋啓/ロメオ・ディアー/村上想太/ 青木千奈美/酒井翔太郎/西山樹 ほか ◆スタッフ 脚本:井上由美子 監督:佐藤健光 #邦画

(24/11) サスペンス名作 選 山岳ミステリー②八甲田山 死の誘い

サスペンス名作選 山岳ミステリー②八甲田山 死の誘い サスペンス名作選 山岳ミステリー2 八甲田山 死の誘い 十和田-奥入瀬-八甲田 90/12/18 八甲田に登山に来た東京の電機店店員の3人が、原生林に迷い込み遭難した。偶然、山歩きしていた旭川署の刑事・みどり(伊藤かずえ)が、迷っていた江尻(星野雄史)を救助。が、残り二人は遺体で発見される。事情聴取後、江尻は青森発の寝台車で帰京した。が、深夜何者かに刺殺される。みどりと上司の筑前(露口茂)が捜査を開始した。22/08/27B 23/10/15B #邦画

(22/11) はぐれ刑事純情派 第17話

はぐれ刑事純情派 第17話 第17シリーズ。捜査にはことのほか厳しいが、やむなく犯罪を犯した者への温情は忘れない山手中央署の人情刑事・安浦の活躍を描く人気刑事ドラマ。藤田まことの代表作として長寿番組となった。本シリーズより「関ジャニ∞」の村上信五が巡査役でレギュラー入りする。第7話、第12話は120分枠のスペシャル版。全12話。 #邦画

(22/11) まんぷく 第33話

まんぷく 第33話 萬平(長谷川博己)が神部(瀬戸康史)と赤穂へ塩の勉強に向かった第32話。第33話では、塩の試作で自信を深めた萬平が、戸惑う福子や、鈴(松坂慶子)の反対を押し切り、本格的な生産を目指すことに。神部に人手集めを頼むと、萬平は製塩設備の計画を練り始める。福子は生活費と、塩作りの資金集めにも奔走。鈴もどうにか説得する。ところが神部が連れてきたのは、なんと14人もの若者たち。彼らは一体!?“究極のマネジメント能力”を身につけるヒロイン・福子と、“発明家”として「世の中の役に立つこと」を理想に掲げ、邁進し続ける夫・萬平が、インスタントラーメンを創り出すまでの物語。主演の安藤サクラをはじめ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、瀬戸康史、松坂慶子らがキャストに名を連ねる。 #邦画

(22/11) ミステリー・セレクション・駅弁刑事・神保徳之助11

ミステリー・セレクション・駅弁刑事・神保徳之助11 日暮里警察署の刑事・神保徳之助(小林稔侍)は駅弁が大好き。駅弁フェアに行っては、フリーライターの工藤美奈子(遠藤久美子)と全国の駅弁を奪い合っている。ある日、日暮里警察署管内で殺人事件が起こる。殺されたのは弁護士の初瀬智久(正名僕蔵)。初瀬は敏腕弁護士だったが、勝つためには手段を選ばないことで有名だった。3カ月前に危険運転で親子をはねて死亡させたとされる若者の弁護をし、無罪を勝ち取って世間を騒がせていた。妻子を殺された五十嵐和也(池内万作)の逆恨みによる犯行とも考えられ、捜査一課の北村祐介(小林健)は一課長の澤本紀彦(西村雅彦)から慎重に捜査を進めるよう命を受ける。一方、徳之助は初瀬の殺害現場である神社に駅弁の材料が落ちていたことに気が付き、弁当が初瀬の出身地、群馬県みどり市の上神梅駅で売られているものだと突き止める。 #邦画

(20/11) はぐれ刑事純情派 第16話

はぐれ刑事純情派 第16話 マンションが林立するある部屋で、男が双眼鏡を覗いていた。その視界の中には、下着姿の女性や半裸の女性、そして上半身をはだけた女性が次々に浮かんでは消えた……。里見刑事(ぼんちおさむ)が本庁の捜査一課に抜擢されるという話が出た。横溝署長(梅宮辰夫)をはじめ、安浦(藤田まこと)も里見ならと太鼓判を押すが、川辺課長(島田順司)だけはあいつで大丈夫かと不安がる……当の里見は栄転に喜び、さっそく息子に報告するが、息子はあまり嬉しそうではない。事件が起きた。愛知県警からの捜査協力の依頼で、蒲郡市の空き地に停めてあった車から石井光司35才の他殺死体が発見された。 #邦画

(20/11) まんぷく 第32話

まんぷく 第32話 福子(安藤サクラ)らが海辺の町に移り住んだ第31話。第32話で、萬平が思いついたのは鉄板を使った塩作り。早速、神部と塩の産地・赤穂へ勉強に向かう。一方、福子と鈴(松坂慶子)は生活費を工面するため、近所に持参した着物と食べ物の交換をお願いして回る。でも萬平は福子たちの苦労に気づかず、塩の試作に夢中。熱した鉄板で、塩分を濃くした海水で作る初めての塩の味は!?“究極のマネジメント能力”を身につけるヒロイン・福子と、“発明家”として「世の中の役に立つこと」を理想に掲げ、邁進し続ける夫・萬平が、インスタントラーメンを創り出すまでの物語。主演の安藤サクラをはじめ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、瀬戸康史、松坂慶子らがキャストに名を連ねる。 #邦画

(20/11) 昼の特選ドラマ劇場 牟田刑事官の事件ファイル

昼の特選ドラマ劇場 牟田刑事官の事件ファイル 解説大好評!小林桂樹主演「牟田刑事官事件ファイル」シリーズの第33弾。北海道函館、大沼公園、鹿部町に大ロケーション敢行。函館本線を走る優雅なSL列車も見もの!あらすじ岩城警部補(東幹久)と、新しく配属となった風間みずき(西山繭子)は、名を名乗らず、ただ横浜山下署の牟田刑事官(小林桂樹)に会わせて欲しいという若い女(長谷川真弓)を連れて署に戻った。その女・守屋美佐子は10年前、自分の父親の不審死を結局自殺として処理された過去を持ち、牟田も当時自殺を認めた一人だった。だが3年前から、父の命日に花束を捧げる女が現れ始めたので、もう一度捜査をして欲しいと頼んできた。同ジャンルのおすすめ番組はこちら #邦画

(20/11) サスペンス名作選 松本清張スペシャル「書道教授」

サスペンス名作選 松本清張スペシャル「書道教授」 解説書道教室に隠された謎、次々に起こる殺人事件の真犯人とは?最後に待ち受ける結末は?京都を舞台にし、女達に翻弄され破滅への道へ進んでしまう哀れな男の転落の軌跡を描くあらすじ川上克次は妻とごく普通の夫婦生活を送っている銀行員。だが陰ではホステスの文子を愛人にし、愛欲の蟻地獄から抜け出せずにいた。川上は仕事で行った書道教室の女性教授の書に心打たれ個人指導を受ける事になるが、間もなく屋敷内の奇妙な雰囲気に気づく。やがて殺人事件が発生・・。そんな時妻が妊娠。それを知り態度を一変させる愛人。書道教室に隠された謎とは?女達に翻弄され破滅の道へと進んでしまう主人公の運命は・・・。 #邦画

(17/11) はぐれ刑事純情派 第15話

はぐれ刑事純情派 第15話 藤田まことが安浦刑事を演じた『はぐれ刑事純情派』の第4シリーズ。本作開始の2週前、終了の2週後にスペシャル版がオンエアされたため、放送期間および放送回数にこれを含める資料(ウィキペディア)もあり異同がある。放送時にはこれらのスペシャル版は本データの連ドラパート2と別扱いとしており、本データベースではこの扱いを基本としている。【各回サブタイトル】(括弧内は連ドラに2週先行して放送されたスペシャル版を含めてカウントした場合の回数表示) #邦画

(17/11) まんぷく 第30話

まんぷく 第30話 毎週月曜日から土曜日まで放送されているNHKの連続テレビ小説『まんぷく』。11月3日放送の第30話では、ハンコ屋の同業者が次々と現れる中、福子(安藤サクラ)と萬平(長谷川博己)が新しい道を探すが……。神部茂(瀬戸康史)が香田家の家庭教師となった第29話。第30話では、繁盛していたハンコ屋だったが、同業者が次々と現れ、一家の収入は減る一方。福子は「そろそろこの家を出ませんか」と萬平に提案するが、行く当てはない。そんなある日、萬平は、世良(桐谷健太)から泉大津に残っている軍の倉庫を紹介される。中に何かが残っているということだったが、その正体は不明で……。 #邦画

(17/11) まんぷく 第31話

まんぷく 第31話 福子(安藤サクラ)が「そろそろこの家を出ませんか」と萬平に提案した第30話。第31話では、海辺の町・泉大津に移り住んだ福子たち。長年放置されていた旧陸軍の施設で暮らし始めた矢先、倉庫で大量の鉄板を見つける。すると「何かに使えないかな」と、萬平の発明心に火が。家の目の前に大海原。そして大量の鉄板。さらに近くの食堂で食べた、味の薄いラーメンでひらめく萬平のアイデアとは!?“究極のマネジメント能力”を身につけるヒロイン・福子と、“発明家”として「世の中の役に立つこと」を理想に掲げ、邁進し続ける夫・萬平が、インスタントラーメンを創り出すまでの物語。主演の安藤サクラをはじめ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、瀬戸康史、松坂慶子らがキャストに名を連ねる。 #邦画

(17/11) 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車32羅刹の三姉妹

山村美紗サスペンス 赤い霊柩車32羅刹の三姉妹 京都・古美術山田堂。石原葬儀社の社長・石原明子(片平なぎさ)はステキな茶碗を手に取りながら婚約者の黒沢春彦(神田正輝)を待っていた。合流した2人は、店の主人に勧められ、その2つの茶碗を購入する。明子は、昔通っていた茶道教室の先生、名木夕美子(清水美沙)から、亡くなった家元の一周忌を兼ねた野だてへ招待されており、春彦も誘った。その後、幹部会が開かれて次期家元が決定するという。翌日、石原葬儀社の大番頭・秋山隆男(大村崑)、内田良恵(山村紅葉)とともに4人で野だて #邦画

(17/11) ミステリー・セレクション・弁護士猪狩文助2 罪を逃れて笑う奴

ミステリー・セレクション・弁護士猪狩文助2 罪を逃れて笑う奴 弁護士・猪狩文助(いかりや長介)に弟子入りし、猪狩と共に殺人事件の容疑を見事晴らした夏目理恵子(原千晶)。半年振りに理恵子が任された行政訴訟の依頼人・松浦いづみ(南野陽子)が、夫殺しの容疑で逮捕される。理恵子は、不当に犯人扱いされるいづみの無罪を立証することを決意する。裁判の席で、猪狩は相変わらず証人に対して暴言を吐き、検察官や裁判官たちを煙にまく。理恵子はこの訴訟を猪狩に任せた方がいいと思い始めるが、猪狩はまったく取り合わない。しかし、理恵子が初めに任された行政訴訟になぜか力を入れだした猪狩は、小料理屋さとこの店主・倉橋里子(香西かおり)と共に、いづみの実家のある館山に向かう。猪狩は手がかりをつかめるのだろうか…? #邦画

(16/11) ザ・ミステリー『捜査検事 近松茂道4』

ザ・ミステリー『捜査検事 近松茂道4』 看護師の篠崎あかね(小松みゆき)が遺体で発見された。当初は失恋による自殺と見られたものの、捜査一課の望月(石橋蓮司)は否定的。更に望月は事件に対して尋常ではないほどの熱意を見せ、連日聞き込みを繰り返していた。だが近松は、事件への一貫性がなく、釈然としないものを絶えず感じていた。そうした中、有効な手がかりもなく、事件も迷宮入りかと思われたそのとき、近松が放った衝撃的な発言とは・・・。 #邦画

(16/11) ザ・ミステリー『捜査検事 近松茂道3』

ザ・ミステリー『捜査検事 近松茂道3』 名所を巡る観光バスツアー中、富樫浩一(井上康)の死体が川面で発見された。検事・近松茂道(高橋英樹)に、第一発見者の幸枝(山口果林)は逃げる男の後ろ姿も目撃したと答えていたが、程なくして今度は「誰かに尾けられている気がする」と電話で訴えてきた。浩一と因縁深い早坂奈津子(いしのようこ)、同じくツアー客の七尾裕吉(木村元)と次々と容疑者があがるなか、幸枝が事故に見舞われ、病院に運び込まれてきた・・・。 #邦画

(14/11) はぐれ刑事純情派 第14話

はぐれ刑事純情派 第14話 悪を憎む厳しさの中にも、人情を忘れない山手中央署の安浦刑事(藤田まこと)の活躍を描いたヒットドラマ。【以上、BS朝日広報資料より引用】エピソードのうち、「ピッキングする女!犬が見た姉妹の秘密」は当初、2001/09/12に第23回として放送予定であったが、米国テロ事件報道による「ニュースステーション」枠拡大のためオンエアされず、次の第15シリーズでオンエアされた。(注:演出・脚本・出演者欄のカッコ書きの放送回数表示は実際のオンエア順でカウントしている。)そのため、当初放送予定回数は全25回だったが、実際の放送回数は拡大版の別記特番を含め全24回だった #邦画

(14/11) まんぷく 第29話

まんぷく 第29話 福子(安藤)たちが居候している香田家に忍び込んできた泥棒は、神部茂(瀬戸康史)と名乗った。戦争で家も家族も失い、路頭に迷った末に魔が差して泥棒に入ったとのこと。実は大阪帝大出の秀才だということがわかり、子供たちの家庭教師として家に置いてもらうことに。ある日、闇市に出かけた福子と萬平(長谷川博己)は、見覚えのある顔をみつける。因縁の再会…。朝ドラ通算99作目。大河ドラマ「龍馬伝」、フジテレビ「HERO」「ガリレオ」「海猿」などのヒット作を手掛けた福田靖氏のオリジナル脚本。インスタントラーメンを生み出した日清食品の創業者・安藤百福(ももふく)氏と、その妻・仁子(まさこ)さんの半生をモデルに、戦前から高度経済成長時代の大阪で明るくひたむきに生き抜く福子(安藤)とバイタリティーあふれる実業家の夫・萬平(長谷川)の波乱万丈の物語を描く。 #邦画